ドラゴンボール

ブルマ GLITTER & GLAMOURS レビュー ドラゴンボール

このブログでは、バンプレストからリリースされている人気プライズフィギュアシリーズ、GLITTER&GLAMOURSから、ドラゴンボールのブルマの紹介とレビューをしていきます。

もはや知らない人はいない、ドラゴンボール。わざわざ細かく説明する必要はないと思いますが、日本国内にとどまらず、世界中で愛されている漫画・アニメです。


ジャンプで連載されていたのは1995年まででしたが、その後もドラゴンボールGTやドラゴンボール超(スーパー)で続き、ドラゴンボール超は今でもVジャンプで連載が続いています。

今でもジャンプでドラゴンボール連載が終わった時の記憶は鮮明にあります。

当時は毎週火曜日に販売されていて、普段通り読んでいたら「あれ!おわった!?」という不思議な気持ちになりました。

当時私は小学校低学年で、ドラゴンボールは連載が終わらないものだと思っていましたw

ですが、30歳を超えた今でもゲームや映画や漫画が継続され、いまだに楽しめていることを考えるとラッキーな世代だな、と感じてしまいます。

そんな思い出深いドラゴンボール。今回はド初期のブルマのフィギュアです!

私が小さかった頃は「セクシーの象徴」のようなキャラでした(おそらく1巻の影響)。

そのブルマが時代を超え、変わらない可愛さとセクシーさを表現してくれています!早速レビューへと移っていきましょう!

作品概要

メーカー:バンプレスト
ブランド:GLITTER & GLAMOURS
対象コミック、アニメ:ドラゴンボール(Dragon ball)
キャラクター名:ブルマ(Bulma)

作品キャプチャー

正面からのキャプチャー

正面から見たカプセルコーポレーションのご令嬢、ブルマ様です。フィギュアとはいえ、あがめたくなるような脚線美ですね。今回のフィギュアはアニメのシリーズでいう、「DRAGON BALL」のブルマをフィギュアかしています。「つかもうぜ!ドラゴンボール!」のOPのやつです。この時のブルマの年齢ですが16歳という設定とのことです。 16歳という設定とのことです!!!

正面からの写真2枚目です。キャップにBULMAと半端ない自己主張がされている点に目が行きがちですが、ブルマの顔を見てください。実は今回のブルマですが舌がちらっと出ていて、テヘペロ☆っという感じの表情になっています!

左側からのキャプチャー

狙っていません!左側からのキャプチャーです!ブルマの特徴的な髪色である紫色の髪がなびいているのがよく分かりますね。コスチュームのホットパンツについては、健康的なセクシーさをこれでもか!というくらい表現しています!足の付け根から見える足のラインもとても自然で素晴らしい出来ですね。

右側からのキャプチャー

右側からのキャプチャーです。左側からのキャプチャーより足が細く見えませんかね?左足が若干右足の前に交差しているせいもあってか、よりしまった脚に見える印象です。

後ろからのキャプチャー

後ろからのキャプチャーです。原作を再現したデザイン、そして実は右肩のところにもワッペン(おそらく)でBULMAと自己主張しています。髪色とソックス、ジャケットと靴の色、グローブとホットパンツがそれぞれ近い色合いで配色されていて全体的に統一感があることがここからのキャプチャーでお分かりになると思います。いいデザインですよね。

気になったポイント

その他に気になったパーツを2点紹介します。まず1つ目はブルマが着ているジャケットのファスナーです。この正面から拡大したキャプチャーだと見えると思います。細かいところにもこだわりが行き届いていますよね。しかもこのジャケット。左側にファスナーのかませる側がありますので、おそらくメンズの仕様ですね。

気になったパーツの2つ目は接合部分です。今回のフィギュアはデザインや配色、コスチュームまでブルマらしさが存分に出ている作品だと思います。ですので、ネガティブなポイントはほぼないのですが、あえて1点だけ。それがこの脚を拡大して見えるときにうっすらと見える接合部分です。正直なところこの拡大をしても凝視しないとわからないレベルで縦に線が入っています。ですが、ちょっと離れて鑑賞する分にはほとんど問題ないレベルだと思います。

まとめ

今回は初期のDRAGON BALLからブルマのフィギュアを紹介しました。私たちの世代からすると、セクシーなキャラクターは?という質問に真っ先に頭に浮かぶキャラクターかもしれませんね。ただ、今回のフィギュアの場合はあくまで健康的なセクシーさが表現された邪念が浮かばない(ことを祈る)フィギュアとなっています。
ドラゴンボールはセクシーなもの、かっこいいものなど様々なバージョンのフィギュアがリリースていますので、今後のリリースにも注目ですね!また好みのものがリリースされたときには紹介させてもらいます!

では、また次回の機会にお会いしましょう!

-ドラゴンボール

Copyright© toyinformation , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.