
このブログでは、初期ドラゴンボールの準ヒロイン的立ち位置だった、ランチのフィギュアについて紹介とレビューをしていきます!
キャプチャーも併せて3分ほどで読み終わる記事ですので、お時間いただけますと幸いです!
自分が歳をとったということは間違いないですが、ドラゴンボール改やドラゴンボール超から入った最近の子供たちは、もはやランチというキャラクターの存在を知らないかもしれないですね、、、
無印ドラゴンボールでしか登場シーンがほぼ無く、サイヤ人編ともいえるドラゴンボールZでは登場シーンはわずか。
初期は割と出ていたので、今回紹介するフィギュアで久しぶりに見た気がしました!
フィギュアシリーズについて

今回紹介するフィギュアシリーズは、バンダイからリリースされている知る人ぞ知る、メジャーシリーズであるglitter&glamoursです。
本ブログでも幾度となく紹介させてもらっている人気シリーズで、新作がリリースされる度、その高いクオリティに驚かされています。
もちろん、原作となるアニメやマンガの再現度というところもハイクオリティですが、予想を超えるセクシーさにも驚かされています。
原作となる作品は、セクシーキャラが多いワンピースと今回紹介するドラゴンボールシリーズが2トップとなってシリーズをけん引しているほか、セクシーの権化であるルパン三世の不二子ちゃんや鬼太郎の猫娘、封神演義の妲己など、数は少ないもののリリースされているシリーズがあります。
おそらく日本で最も女性キャラに特化したフィギュアシリーズですので、これからのリリースが楽しみなシリーズです!
フィギュア概要

メーカー:バンプレスト(banpresto)
ブランド:GLITTER & GLAMOURS(グリッター&グラマラス)
対象コミック、アニメ:ドラゴンボール(無印です)
キャラクター名:ランチ(Lunch)
ここからはキャプチャーを通してフィギュアの全体感をご覧いただければと思います!
キャプチャー

なんの力で持ち上がっているのか分からない、セクシータンクトップが正面からのアングルで分かります。

セクシーさもそうですが、体を曲げたときに横っ腹にできる肉の乗り具合がすごくリアルです。

スラッとした足のラインと締まったおしりのラインの美しさがわかります。

髪の毛のフワッとしたパーマ具合とタンクトップの金具ラインの細かさが伝わるディテールです。

ランチといえばどこで調達したか不明な武器のラインナップ。

しっかりと装備品が準備されています。ちなみに着脱はできません。

体のラインに目が行きがちですが、ランチの特徴の一つである、魔女の宅急便を彷彿とさせる赤い大きなリボンもしっかりと存在感を出しています。

はねとフワフワが混在しているもこもこヘアーの仕様です。

コマンダーのような武器を備えているランチですが、手榴弾のディテールもしっかりしています。

武器と同じくらい、もしくはそれ以上の破壊力が備わっているボディライン。ショルダーの紐がパツパツに伸びています。

くびれも素晴らしいですが、きれいなへそのデザインも素晴らしいです。

銃などの武器パーツのデザインが精巧なのはもちろんですが、それを留めておくホルダーや関連した金具のパーツまでとてもリアルなデザインです。

おしりのデザインに目が行きがちですが、ショートパンツに注目してください。
フラップ(ズボンのふた)まであり、さらにはワンポイントのアクセントまでデザインがあります。


ショートパンツのシワやベルトの細かさも好きですが、ベストなところはこの太ももに巻き付くベルトです。
太ももにしっかりと乗っているデザインなので、見え方がとても自然な印象です。

いつもぶっ放していたあのアサルトライフルです。手にグローブはしっかりしているんですね。

足元はソックス、シューズの金具やレースといったところまで細かく表現されています。
ここからはフィギュア全体を通して感じたレビューポイントについて2点紹介をさせてもらいます!
レビューポイント① 腕や足に見える白いライン

汚れなのか、なんなのかわかりませんが、腕と足に白いラインがいくつか見てとれました。
最初は汚れかと思ったのですが、うまく拭き取れず、あきらめてしまいました。
当然ながら作中にはランチの腕にこんな表現はされていませんので、製造工程で付いてしまったものなのかもしれませんが、不自然に色がついてしまっていました。
ちょっと残念なポイントです。
レビューポイント② 細部まで行き届いたデザイン

いたるところに細部までのこだわりを感じるデザインになっていました!
原作を踏襲したキレイよりの顔立ちだけでもかなり良い印象でしたが、その他のパーツも素晴らしいものでした。
特に武器関連パーツです!
それぞれの武器のディテールも良いですが、それに関連したパーツも細部まで作りこまれていました!
ランチ フィギュア まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は認知で世代が分かるDBキャラ、ランチの紹介をさせてもらいました!
もはや若い世代の子たちは知らないんでしょうね!アニメにもほとんど登場していませんので!
ただ、30代以上の世代だとDBでトップクラスに懐かしさを感じるきゃらなんじゃないかと思っています!
懐かしさの反動か、細部へのこだわりがとてつもない今回のフィギュアでした。
表情やスタイルの良さはもちろんながら、本当に細かいところまで忠実に表現された武器は圧巻でした。
このパーツに関しては原作を超えた表現になっていると思いますw
ドラゴンボールファンとしては懐かしさも感じながら、フィギュアの良さも感じることができた、素晴らしい作品でした!
今後もドラゴンボール作品に関しては、本ブログでも引き続き追っていきます!
それでは、また次回お会いしましょう!