
このブログでは、人気マンガ「僕のヒーローアカデミア」から主人公の緑谷出久(以下デクくん)の一番くじフィギュアについてレビューと紹介を行います!
実際にどんなフィギュアだったか、レビューを早く見たい!という方はこちらをクリックしてください!キャプチャーのパートまで飛んでいきます!
今回紹介するフィギュアは、一番くじのリリースが延期されていました「僕のヒーローアカデミア NEXT GENERATION!」の中からA賞のデクくんのフィギュアを紹介します!
こんな表情もするんだ!と思わせるさわやかイケメンな表情が新鮮なフルカウル・デクくんのフィギュアです!
目次
フィギュアシリーズについて

今回のフィギュアはBANDAI SPIRITSからリリースされている一番くじシリーズで、ヒロアカのスマホゲームの名を冠した「僕のヒーローアカデミア NEXT GENERATION feat. SMASH RISING」というシリーズです。
フィギュアだけでなく、立てかけられるボールドキャンパス、タオル、グラスなどいくつかの景品が準備されています。
フィギュアは今回紹介するデクくん(A賞)、とかっちゃん(B賞)、轟くん(C賞)、ミリオ先輩(D賞)の4種類が景品として準備されています!
個人的には男性キャラだけではなく、お茶子ちゃんや梅雨ちゃんといった女性キャラのフィギュアも準備してほしかったです!
フィギュア概要

メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
ブランド:僕のヒーローアカデミア NEXT GENERATION feat.SMASH RISING
対象コミック、アニメ:僕のヒーローアカデミア(My Hero Academia)
キャラクター名:緑谷出久(Izuku Midoriya)
ここからは実際のフィギュアのイメージをキャプチャーを通してご覧ください!
キャプチャー

正面からのフルカウル・デクくんです。
なにかフルカウルで対象物を蹴るか何か対処した後なのでしょうか。目線の先が気になります。


土台が無くてもしっかりとバランスがとられているので、倒れないつくりになっています。


フルカウルの電気(仮)のデザインは下半身には無く、上半身だけに施されたデザインになっています。


髪の毛もフルカウルの状態に伴って、逆立っているデザインです。肌の色も気持ち白い感じになっているかと思います。

後ろから見ても、髪の毛の束が逆立っているのが分かりますね。

立ち膝で手をついているデザインに合致した服のシワのデザイン、足パーツの曲がり方のデザインになっています。

反対側も特に膝パーツの曲がり方の作りがとてもナチュラルです。

靴のデザインは靴紐の結び目までしっかりとデザインがされています。

反対側の右足を見た場合でも、靴紐もそうですし、足の曲がり具合も良いデザインです。

手のデザインは、地面に手を当てる際に関節が曲がっている様がとても自然です。こういう細部のデザインが個人的にはとても好きです。

ここからはフィギュア全体を通して感じたレビューポイントについて2点紹介をさせてもらいます。
レビューポイント① 粗いパーツの切り取られ方

ガンプラなどのプラモデルを作ったことがある方ならイメージしやすいかと思うのですが、ニッパーでパーツを切り取った後に、やすりなどで削らないとどうしても切断面が目立ってしまいますよね。
その粗い切断面が今回のフィギュアのパーツの各所に見えてしまっています。
やすりで削ってからフィギュア化してほしいというわけではないのですが、目立たないような切断方法や加工の仕方がなかったのかなと思ってしまいます。
ポージングも新しいですし、デクくんの顔がなんだか吹っ切れてすっきりしているような、さわやかな印象を与えるフィギュアだったのですが、細かいところに目を配ると目立ってしまっていたので、一つ目のレビューとして記載します。
レビューポイント② 工夫されているフルカウルデザイン

デクくんの個性といえば皆さんご存じの通り、オールマイトから受け継いだワン・フォー・オールですが、これまでのプライズフィギュアなどの作品では、その個性を繰り出したフルカウル状態の時に発生する電気のような物体を表現されたものはありませんでした。
ですが今回のフィギュアでは、100点とまではいかないかもしれませんが、フィギュア化するとこういう感じだなという納得感を持たせてくれる仕様になっています。
髪の毛のデザインがフルカウルの時におこる、逆立つデザインになっているのと、確かにこれ以上増やしすぎると多すぎるかなと思わせる電気(仮)は適度なバランスを持っている良いデザインだと思います。
また、フルカウルとは別でこの片膝立ちで手をついているポージングは、台座が無くてもフィギュアが安定するので、鑑賞をする際のポイントとしても良い点であるといえると思います。
デクくん SMASH RISING まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はそろそろ人気投票で1位取ってほしい主人公、デクくんの一番くじフィギュアについて紹介とレビューをさせてもらいました!
個性派ぞろいすぎて主人公の影が薄くなっちゃっているのは間違いないと思いますが、そろそろゴリっと目立ち始めてもいいのかなと思います!
デクくんの成長も気になりますし、お茶子ちゃんとどうなるのか、新しい技は増えるのか等々楽しみが付きませんね!
マンガの展開も楽しいし、ゲームも出るし、グッズも出るし、フィギュア化も止まらないヒロアカについては今後も目を離せませんね!
私個人としても一ファンとして、今後もフィギュアやグッズについて紹介をしていきます!
それでは、また次回お会いしましょう!