ヒロアカ

麗日お茶子 フィギュア レビュー THE AMAZING HEROES ヒロアカ

このブログでは、人気コミック僕のヒーローアカデミア(以下ヒロアカ)のヒロインの1人、麗日お茶子(以下おちゃこちゃん)のフィギュアについて紹介とレビューを行います!

すぐにキャプチャーが見たい!という方は、こちらをクリックしてください!該当の箇所まで飛んでいきます!

ヒロアカ内で初期から登場シーンが多く、唯一恋愛チックな雰囲気を時々出すお茶子ちゃん。

デクくんがサポート科の発目ちゃんと話していたり、くっついていたりすると嫉妬しちゃったり、思い出しては自分のことぶん殴ったりするシーンはヒロアカの中でもクスッとしちゃいますよね。かわいらしい。

ヒーロー作品とはいえ、学園ものの作品だからもっとデクくんとのシーンとか増えてもいいと思うんですけどね。

とはいえ、今回紹介するフィギュアではしっかりと個性を発揮してヒーローしているお茶子ちゃんのシーンです!

フィギュアシリーズについて

今回紹介するフィギュアはバンプレストからリリースされている、ヒロアカのみを取り扱ったプライズフィギュアシリーズである、THE AMAZING HEROESというレーベルのフィギュアです。

お茶子ちゃんでVol.7になっていまして、これまで主人公のデクくんだけでなく、轟くん、かっちゃん、オールマイトなどいわゆる主役メンバーにつづいて、ようやく!お茶子ちゃんが登場しました!

それぞれのキャラクターが作中で行っているであろうポージングがそれぞれ取られており、とても素晴らしいデザインになっています。

今後も引き続きシリーズの展開はされていくようなので、目が離せないシリーズです!

フィギュア概要

メーカー:バンプレスト(Bamprest)
ブランド:THE AMAZING HEROES
対象コミック、アニメ:僕のヒーローアカデミア(My Hero Academia)
キャラクター名:麗日 お茶子(Ochako Uraraka)

 

ここからは実際のフィギュアのイメージをキャプチャーを通してご覧ください!

キャプチャー

 

正面からのキャプチャーです。力を入れると内股になるのか、特に左足の動きが激しめなポージングです。

元気玉だー!!ではありませんが、ポージングだけみるとそう捉えられるウラビティポーズです。

お茶子ちゃんの特徴的な髪型であるボブスタイルや、コスチュームのカラーリングも原作に対して忠実再現されています。

後ろから見てみると、だいぶ右側に体重がかかっているのがわかります。

腰に巻いているベルトのデザインは青山くん並みの存在感です。

首元から胸元にデザインされている2つの丸が、お茶子ちゃんのコスチュームのデザイナーさんが決めているトレードマークとのことです。

指先の肉球はしっかりとあります。もう少し大きくしてもいいかな?というデザインでした。

足パーツは女性らしく、ちょっとヒールがあしらわれたデザインになっています。

足元のパーツの大きさはロックマン級に大きなデザインになっています。

ボブのヘアースタイルはゼログラビティを意識して、フワッとしたデザインになっています。

肉球はあっても、爪のデザインはありませんでした。ちょっと残念。

ここからはフィギュア全体を通して感じたレビューポイントについて2点紹介をさせてもらいます。

 

 

レビューポイント① 汚れと細かいデザイン

ザ・量産型フィギュアの宿命ともいえるプライズフィギュアの汚れ問題。

今回のお茶子ちゃんにも少々汚れ?傷?が存在しています。

しかも黒いところに白の汚れがついてしまっているので、なかなか目立ってしまっているという難点あり、、、

他のプライズフィギュアのケースでも同様の汚れがついてしまっていることがあるので、半ばあきらめているところもありますが、残念ですね。

一体どの工程で汚れがついてしまっているのでしょうか。気になります。

あとは細かい点ですが、爪のデザインが欲しかったですね。

爪のデザインはあるものとないもので結構分かれていて、気にならない点ではあるかもしれませんが、その有無でこだわりが感じられるか否かが分かれるので、個人的にはぜひとも欲しいデザインです。

レビューポイント② 特徴をとらえたポージング

今回のお茶子ちゃんのフィギュアのポージングはヒーローであるウラビティとして活躍しているシーンのポージングがとられています。

そしてその技を繰り出しているシーンの表現がとても素晴らしいなぁと感じたポイントが2点あります。

1点目が髪の毛の動きの表現です。

お茶子ちゃんは皆さんがイメージされる通り、前髪が短めでボブのヘアースタイルのキャラクターです。

普段活動しているときは目立つ動きではありませんが、今回のフィギュアでは、無重力感を出すために、ボブの毛先もフワッとしたデザインがとられていて、重力がかかっていない、ウラビティの個性が発揮されているデザインがとられています。

2点目がフィギュアの構成です。キャプチャーで同じAGE OF HEROESの轟くんと比較している通り、フィギュアを組み立てた後の位置が台座から高い位置になっています。

これももちろんお茶子ちゃんが個性を発揮しているがための演出で、作中でもこのように浮いているシーンが多々ありましたよね。

再現がうまくされているなぁと感じたポイントでした!

お茶子ちゃん フィギュア まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は実は武闘派なヒロイン、お茶子ちゃんのフィギュアについて紹介とレビューをさせてもらいました!

ヒロアカのフィギュアはまだプライズフィギュアの中で女性キャラクターが少なく、お茶子ちゃんくらいしかいません。

市販されているフィギュアであれば、梅雨ちゃんなど他の女性キャラクターもいるのですが、やはりヒーローものの作品というのもあるのでしょうか、女性キャラはまだこれからですね。

逆にヒーローではありませんが、ヴィラン(敵キャラ)の1人であるトガちゃんはお茶子ちゃん以外のヒーローに先駆けて、プライズフィギュア化するなど、新しい展開もあります!

本ブログでもトガちゃんのフィギュアの紹介(トガヒミコ フィギュア レビュー!)をしているので、是非そちらも併せてご覧ください!

アニメの続編も決まり、目が離せないヒロアカシリーズ。

フィギュアは今後も展開が多くなると思うので、引き続き紹介をしていきます!

それでは、また次回お会いしましょう!

-ヒロアカ

Copyright© toyinformation , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.