
このブログでは、人気マンガ「僕のヒーローアカデミア」から1年A組の委員長、飯田天哉(以下飯田くん)のフィギュアについて紹介とレビューをしていきます!
キャプチャーを含め3分ほどでご覧いただける内容になっていますので、お時間いただけますと幸いです!
また、すぐにキャプチャーが見たい!という方はこちらをクリックしてください!該当の箇所までレシプロバーストしていきます!
典型的な優等生キャラでありながら、入試テスト、個性把握テスト、体育祭など上位の成績を収め、家系も有名なヒーロー一家というステータスを見ると作中トップクラスの秀でた背景を持つ委員長の飯田くん。
キャラ立ちも十分していますし、今回のフィギュアではその個性が存分に引き出されている出来になっています!
フィギュアシリーズについて

今回紹介するフィギュアは、バンダイスピリッツからリリースされているプライズフィギュアシリーズである「造形Academy」の中の一つの作品です。
造形アカデミーは、原型師の方がデザインされたフィギュアに対してファンの皆さんが投票を行い、順位が決められます。
今回のヒロアカ企画では投票の対象となった7種類の作品がフィギュア化されました。
作品は今回紹介する飯田くんのフィギュアのほか、デクくんや轟くんだけでなく、ヴィラン(敵キャラ)であるトガちゃんや荼毘といったキャラクターもフィギュア化されています。
本ブログでも他のキャラクターのフィギュアについて紹介していますので、今回のブログと併せてご覧ください!
フィギュア概要

メーカー:バンダイスピリッツ(Bandai Sprits)
ブランド:BANPRESTO FIGURE COLOSSEUM 造形Academy
対象コミック、アニメ:僕のヒーローアカデミア(My Hero Academia)
キャラクター名:飯田天哉 / インゲニウム(Tenya Iida / Ingenium)
ここからは実際のフィギュアのイメージをキャプチャーを通してご覧ください!
キャプチャー

正面からの委員長。正面からだとあまり奥ゆきが伝わりませんが、前進してきている感じはすごく伝わります。

手の振り、足の伸ばし具合から全力で動いている感じが伝わってきます。

動きの躍動感もあるので、横から見たときには下にある台座の幅を大きくはみ出しています。

個性を発揮するための装飾のデザインがとても繊細にデザインされています。



躍動感を伴って前進してきているので、髪の毛の動き具合も併せて表現されています。

この指をそろえて腕を振って走る方法は、だれしも一度はやったことがあるのではないでしょうか。

左手も同様に指がそろっています。
左手は少し指が外側に沿っているので、力が入っている感じが伝わっています。

飯田くんの個性といえば、レシプロシリーズ。
スピード感を彷彿とさせるコスチュームのデザインも大胆に施されています。

背中に見えたマフラーは、正面から見ると腹部のあたりから巻き付いているのが分かります。

マフラーのデザインもそうですが、その下に履いているパンツの動きがちゃんとフィギュアの動きに合わせて伸びたりチチんだりしている表現が細かいです。

足の踏み出し具合もしっかり足の関節部分で曲がっているのが分かり、踏み出している雰囲気を感じ取ることができます。

ここからはフィギュア全体を通して感じたレビューポイントについて2点紹介をさせてもらいます。
レビューポイント① 表情およびメガネの違和感

キャプチャーでもご覧いただいた通り、今回のフィギュアは原型師の方の愛があふれる、素晴らしい作品だと思います。
ですが、唯一残念だなと感じたのが顔、特に目とメガネのパーツについてです。
まず目については離れすぎています。左目の位置が普通なのですが、右目のデザインがすごく右に寄ってしまっています。
ここまで違うと別キャラのようなので、残念に感じました。
2つ目がメガネのパーツです。
今回の飯田くんのメガネのパーツは着脱はもちろんできません。ですが、その割に左側によっていて、パッケージのデザインとも異なります。
さすがにずれすぎている感もあると思うので、私が今回getしたフィギュアだけがそうだったのかもしれませんが、かなりきになったので記載します。
レビューポイント② 豪華な装飾デザイン

上からものを申すわけではありませんが、さすが原型師!と思わせるの精巧なデザインです。
特に今回の飯田くんの場合は個性が足に集中するものなので、下半身の装飾が豪華というだけでなく、上半身に巻き付くマフラーのようなパーツもまた立派にデザインされており、総じて素晴らしい出来だなと思いました!
またその躍動感を支えるはパーツが豪華というだけでなく、髪のなびき具合や手の動作からも動きがあることを認識させてくれる、雰囲気が出されています。
繰り返しになってしまい恐縮ですが、さすが原型師!と呼べる作品だと思います!
飯田くん 造形Academy まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は俺たちの委員長!飯田くん!のフィギュアの紹介とレビューをさせてもらいました!
飯田くん、作中でもいいキャラしていますよね。
デクくんに一目置いているだけあって、お茶子ちゃん並みにデクくんのそばにいる印象が強いです。
なにかあるとすっと飯田くんが発言して次に進んでいくような、さすが委員長、クラスを円滑に回していますね!
今後も作品の中核メンバーの一人として、どんな活躍をしていくのか期待しています!
ヒロアカ作品は今後も本ブログにて紹介していきます!
それでは、また次回お会いしましょう!Plus Ultra!