このブログでは、ヒロアカ(僕のヒーローアカデミア)よりかっちゃんこと爆豪勝己のフィギュアのレビューをしていきます!
ヒーローとしての素質は他のキャラクター頭1つ、そして口の悪さでは頭5つくらい抜きん出ている、かっちゃん。個人的な感想として、今回紹介するフィギュアは今にも技を躍動感がすばらしいです!
今回紹介するフィギュアのシリーズであるTHE AMAZING HEROSは他の紹介ブログにもある、轟くんのものをご覧いただくとお分かりになると思うんですが、そのフィギュアを通して表現される「動き」がすごいです。
-
ヒロアカ フィギュア レビュー 轟焦凍 THE AMAZING HEROES
このブログでは、ヒロアカこと僕のヒーローアカデミアの圧倒的イケメン枠、轟くんのフィギュアについてレビューしていきます! しかも、今回個人的な感想として思うのが、普通大体のフィギュアが、パッケージキレイ ...
続きを見る
今回のかっちゃんも技を繰り出す直前の動きを表現していて、この後技を繰り出す工程がイメージできてしまうほど素晴らしい表現力がフィギュアから見て取れます。
そのあたりも意識して今回はご覧ください!では、早速レビューへ移っていきます!
目次
作品概要
メーカー:バンプレスト(Bamprest)
ブランド:THE AMAZING HEROS
対象コミック、アニメ:僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)
キャラクター名:爆豪勝己(Katsuki Bakugo)
作品キャプチャー
正面からのキャプチャー


今回のフィギュアなのですが、撮影する角度が難しくて最初にご覧いただく正面の写真が2つに分かれます。こちらが正面1枚目。胴体と顔をメインに映しています。デクくんや轟くんは口を閉じていたデザインに対して、かっちゃんはこの表情がしっくりきますね。口や歯のデザインだけでなく、大胸筋や肩から脇周りの筋肉もしっかり表現されています。


正面2枚目の写真は少しローアングルからの撮影です。かっちゃんのコスチュームの特徴である、腕から手にかけて手榴弾のようなパーツです。梱包にはこの手榴弾の引っ張るところ(語彙力が低くてすいません)にカバーがされているなど、細かい包装まで行き届いていました。また、膝に装着されている (おそらく)プロテクターも配色がきれいに施されています。
左側からのキャプチャー


フィギュアのデザインの都合上、左から撮影するとほぼ背面のキャプチャーになってしまいます。先ほど同様腕のパーツがしっかりしているというのは言うまでもありませんが、この角度ですごいなと感じるのが背中部分の服の動きです。右腕も後ろに引き、上半身をねじっている動きに対して、体の右腹部の箇所によるシワ。および上半身の服が右に動いている様子は圧巻のデザインです。一応言っておきますが、今回もゲーセンのプライズフィギュアですからね。
右側からのキャプチャー


左側と同じくフィギュアのデザインの都合上、右側からの撮影の場合、体正面のキャプチャーになります。この角度が一番全体感が分かりますね(すいません)。
背面からのキャプチャー


後ろからのキャプチャーです。ハンドボールでボールを投げるように体を後ろにそらしながらジャンプしているようなポーズです。躍動感が見てとれますね。
気になるポイント
ここからは今回のフィギュアで気になった点について、2点コメントしたいと思います!
腰~膝上にかけてのベルトパーツ


1点目がこれです。腰から膝上にかけて伸びるベルトのようなパーツです。太もものところで浮き上がってますよね。これ最初なんでこうなってるのか良くわからなかったんですけど、右足の同じパーツがまっすぐ伸び切っていることを考えると、より足を曲げている左足は体に近くなりますから、余裕が出ますよね。そういった体の動きに対してもパーツが連動していることを考えると感心してしまいました!
フィギュアのサイズ比


反対にちょっとネガティブなポイントとしてはサイズ比です。
右ひざから上のサイズ感(太さ)とひざから下のサイズ感に少し違和感を感じました。
というのも、ひざ下からブーツ上にかけて、ダボつきの幅が広すぎるかな、と思ったからです。
細かいのかもしれませんが、太ももの太さから考えると膝あてが当たる箇所の内側(ズボンの中の膝)が果たしてこんなに大きいのかと疑問に思いました。
もしかしたらかっちゃんの膝はめっちゃ大きいのかもしれません。その時はすみません!!!
そのほか若干の配色ミス(肌に黒色がついてしまっている)は時々見かけるのでそれほど気になるレベルではありませんでした!
まとめ
今回は才能と口の悪さは圧倒的トップ、かっちゃんのプライズフィギュアについて紹介しました。
冒頭でもお伝えした通り、躍動感におされてしまいうまくフィギュアの良さについてお伝え出来ていただか判断が難しいですが、今回も高クオリティで細部にこだわっているプライズフィギュアについて言及させてもらいました。
漫画もアニメも続いているヒロアカ。今後もさまざまなフィギュアやグッズのリリースが楽しみですね!またヒロアカのフィギュアについては別なタイミングで紹介させてもらいます!
では、また次回の機会にお会いしましょう!