このブログでは、ヒロアカこと僕のヒーローアカデミアの主人公、緑谷出久(以下デクくん)のフィギュアのレビューをしていきます!
今回のデクくんは、とてもヒーローらしい凛々しいデザインになっていて、戦闘突入直前!という雰囲気が伝わってくる良いフィギュアだと思います。
やっぱりヒーローものっていいですよね。私はアメコミも好きなので、同じくフィギュアを買ってしまうのですが、そちらは別の記事でで紹介させてもらいます!
また、アニメは2019年10月から新シリーズが始まったということもあり、今後の展開も楽しみですね!
作品概要
メーカー:バンプレスト
ブランド:AGE OF HEROS
対象コミック、アニメ:僕のヒーローアカデミア
キャラクター名:緑谷出久 (デク、DEKU/Izuku Midoriya)
作品キャプチャ
正面からのキャプチャー

では早速今回のフィギュアの紹介に移ります! 足も長くて、顔もイケメン感漂ってますよね!
足の太さに対してふくらはぎ周辺から下が細すぎるかな、という気もしますが、正面からはこのようなデザインになっています!
今回のフィギュアに関してもやはり考えてしまったのですが、結局どのくらいのサイズ感のフィギュアが理想的なのかということです。
これは永遠に解けない、もしくは解かなくていい謎なのかもしれないのですが、やはりフィギュアのサイズ感って大事ですよね。皆さんがどのように保管されるか、もしくはどのように室内などの場所に展示されているかでどのようなサイズのフィギュアが欲しくなってくるか、変わってくると思います
。私は家の中に飾っているのですが、嫁のフィギュアをみる視線、そしてその言動が最近は攻撃性を持ってきたため、避難もかねてショーケースに展示しようかと考えています。
過去に紹介しました、Qposket petit(キューポスケット プチ)のサイズ感であれば、特に問題はないかと思います。
ですが、あのサイズ感のものはそもそも多くないですし、満足度や完成度などを考えると、どうしても大きなものも欲しくなってしまいます。今回のフィギュアは大きくもなく小さくもなくという感じなので、これくらいのサイズ感のものが増えてもらえると、フィギュアを箱から出しちゃう民族の私からするとうれしいかなぁ、と思う次第であります。
しかもフィギュアの質もすごく高い。重量感もありますし、デザインや配色に関しても原作やアニメを忠実に再現できている商品なのではないかと思います。
そして次に考えるのが、フィギュアの質についてです。
今回の作品はコスチュームのカラーリング、グローブの部分のしわ、シューズのデザインといった細かいところまで行き届いている、いい仕上がりなのではないかと思います。ただ、あえて言うとなると、墨入れの部分ですかね。
眼のふちの黒、グローブのデザインや首にかかっているマスクなど、遠目から見れば気になりわしませんが、近くによって見てみると、どうしても気になってしまうところが若干あります。
これは以下のキャプチャーで紹介いたします。とはいえ、全体的に言えることとしては、通常市販されている商品と遜色ないといっても過言ではないように思います。
私の場合、プライズを1つgetするのにかける予算としては大体1,500円ほどを想定しているのですが、このクオリティのものであれば、個人的にはお金を払った甲斐があったと考えています。
左側からのキャプチャー

すみません、長くなりました。続いて左側からのキャプチャーです。後ろになびいてるのはフードではなくマスクです!さくさくいきます!
右側からのキャプチャー

右側からのキャプチャーです。こちら側からですと、グローブのしわなど細かいところまで見れますね。まぁ、若干頭の大きさに対して手が大きくないかな?と思ってましたが、見る人次第ですかね。
背面からのキャプチャー

後ろからのキャプチャーです。先ほど言及したマスク(兼フード?)はこちらから見るとはっきりデザインが見えますね。
今回のフィギュアも細かいところまでデザインが施されているので、いくつか拡大してみてみます。

まずは顔を含めた上半身です。顔の描かれ方はシンプルですがそばかすやマスクといった細かい装飾までなされています。

別角度から。この角度だと手袋が良く見えますね。グローブを装着しているときの手の動きがすごくリアルですね。手は若干大きい気もしますが(2回目)。


続いては脚のパーツです。今回のコスチュームでこの脚部分がすごく装備品!って感じがして格好いいんですよね。色合いもいいですし、足首周りのところが色が違ったり、とてもいいシュートスタイルの装飾です。
装飾に関して言及しますと、墨入れについて満足いかなければ、自分で行うのもいいかもしれませんね。
ドラゴンボール系のプライズのように戦闘シーンを描いているフィギュアですと肌の部分が多く、自分で墨入れして表情やデザインに変化をつける、そういった楽しみ方もあるので、後日イケそう!というシリーズがあれば、紹介したいと思います!
ちなみに装飾に利用する塗料はプラモデル屋さんや大手家電量販店のプラモコーナー(ヨドバシがいいかもしれません)に陳列されている通常の商品で問題ありません。最近はamazonなどのネット通販でも購入することは可能です。
まとめ
今回はデクくんのプライズフィギュアについて紹介しました。最初ゲーセンでgetするときにパッケージに描かれているデザインがアニメタッチだったので、中身がちょっと心配だったのですが、いい意味で裏切ってくれました。
こういった高クオリティで重量感があるプライズはぜひとも増えていってほしいですね。
ヒロアカについては轟くん(轟焦凍 THE AMAZING HEROES レビュー)やかっちゃん(爆豪勝己 THE AMAZING HEROES レビュー)など他のキャラクターのプライズについても随時紹介をしていきます!
では、また次回の機会にお会いしましょう!