
このブログではラブライブ!サンシャイン!!から妹溺愛お姉ちゃん、黒澤ダイヤ(以下ダイヤさん)のねんどろいどについて紹介とレビューをいきます!
キャプチャーを含め3分ほどでご覧いただける内容になっていますので、お時間いただけますと幸いです!
また、実際のフィギュアのイメージをキャプチャーですぐに見たい!という方はこちらをクリックしてください!該当の箇所までジャンプしていきます!
黒髪ロングで家柄も良く、口元のホクロがトレードマークなサンシャインきっての伝統的美人キャラ、ダイアさん。
ねんどろいどでも表情豊かに躍動しております!
目次
フィギュアシリーズについて

言わずと知れた日本を代表するフィギュアシリーズとなったねんどろいどシリーズ。
もはや、本ブログをご覧になっている方には釈迦に説法かもしれませんが、簡単にシリーズについて紹介させてもらいます。
ねんどろいどは2006年のリリースを皮切りに、これまで2020年5月現在累計で1,300種類を超える壮大な展開を続けているフィギュアシリーズです。
「ながめてかわいい、さわってたのしい!」をコンセプトに、手のひらサイズかわいいフィギュアたちが我々の日々の生活ですり減った精神を癒してくれいます。
もはやねんどろいどなしでは生活できない!と感じている方も大勢いらっしゃいますし、私もOne of them です。
そんな一種のカテゴリーに属する人々の生活必需品となっているフィギュアたちです!
フィギュア概要

メーカー: グッドスマイルカンパニー(Good Smile Company)
ブランド: ねんどろいど(Nendoroid)
対象コミック、アニメ:ラブライブ!サンシャイン!!(LoveLive! Sunshine!!)
キャラクター名: 黒澤ダイヤ(Dai Kurosawa)
ここからは実際のフィギュアのイメージをキャプチャー通してご覧ください!
キャプチャー

正面からのダイヤさん。デフォルメされていても口元のほくろがセクシーです。

サイズは小さくても装飾の細部はきれいに描かれています。

ヘアピンとイヤリング(家柄的ピアスではないと信じる!)もデザインされています。

黒髪なので、セーラーマーズ並みの髪の毛の長さ。この髪の毛の長さになると背中の柱パーツが差し込みにくい問題が発生します。

耳の上からの縦線はパーツが外れる位置です。今回は表情パーツを変えるときに取り外します。


左右対称なヘアピンとイヤリングです。


帽子のパーツは固定ではなく、先ほどお伝えした取り外す頭のパーツ間の隙間に挟み込みます。
この挟み込むパーツが曲がりやすいの、取り扱い注意です。

前髪ぱっつん感と口元のホクロのコラボレーション。

コスチュームのリボンやボタンもデザインがしっかりしています。

スカートのパーツもデザインがしっかりしていて、ひらひらしているデザインも細かく表現されています。

ダイヤさん専用パーツ、浦女扇子!この表情とパーツは今回のフィギュアで一番のお気に入りです。
ここからはフィギュア全体を通して感じたレビューポイントについて2点紹介をさせてもらいます。
レビューポイント① 表情のバリエーションを増やしてほしい

今回のフィギュアに関しては可愛さという点については全く問題ありません。
むしろ、今回もコンセプト通りの商品を展開してくださって、ありがとうございます!
ただ、敢えて言わせていただくと今回の表情のパーツはこれ以外に「ブッブーですわ!」パーツも加えていただきたかった!
これは私だけではなく、ラブライバーの皆さんなら思われていることだと思います。
繰り返しになりますが、ダイヤさんの可愛さは今回のねんどろいどで十分に伝わってきます。
ただ、もう少し個性に特化してほしかった、という願望です!
レビューポイント② イメージを損ねないクオリティ

今回のコスチュームはアニメのOPでもあった「青空Jumping Heart」をモデルにデザインされています。
そして、その再現性は高く、帽子の星や髪の毛を留めるピンなど細かいところまで行き届いていて、ダイヤさんらしさがとても表現できていると思います。
コスチューム以外でも「浦女(浦の星女学院)扇子」など、ダイヤさんしか作中で持ち合わせていないようなパーツまで準備されているのは、とても良いセンス(扇子)だと思います!
ダイヤさん ねんどろいど まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は一度でいいから否定されてみたい願望をいただかせるスクールアイドル、ダイヤさんのねんどろいどについて紹介とレビューをさせてもらいました!
否定されたいというのは、作中のセリフである「ブッブーですわ!」と全力で否定されたい願望を持つラブライバーの気持ちを代弁したものです!
花丸ちゃんの「~~ずら!」の語尾も特徴的ではありましたが、ダイヤさんといえば間違いなく「ブッブーですわ!」がキャラクターを表しているセリフですよね!
サンシャインは劇場版も含めアニメ作品は終わってしまいましたが、CDがリリースされたり、声優の皆さんがライブを行っていたり、ゲームでは他ラブライブシリーズとコラボするなど、今後の展開から目が離せませんね!
アニメの新シリーズも始まるみたいですし、何かかかわりがあったりすると1ラブライバーからするとうれしい限りです!
それと合わせて今後もフィギュアのリリースもされていくことでしょうし、本ブログでも引き続き紹介をしていきます!
それでは、それではまた次回お会いしましょう!