ねんどろいど ラブライブ!サンシャイン!!

黒澤ルビィ フィギュア レビュー ねんどろいど ラブライブ!サンシャイン!!

このブログでは、ラブライブ!サンシャイン!!より黒澤ルビィ(以下ルビィちゃん)のねんどろいどの紹介とレビューをしていきます!

Aqours(アクア)のメンバーの中で登場時と比べて一番成長したんじゃないかと思うルビィちゃん。

後半のSaint Snow(セイント スノー)との関わりのところは発言も自分の考えもしっかりしていたし、アニメなのはわかっていますが「成長したなぁ」と心の中で思ってしまいました。(30代 アニ豚)

お姉ちゃんのダイヤちゃんからは過保護気味?に育てられたようですが、個性的で且つサンシャインきってのロリキャラのルビィちゃんのフィギュアをご覧ください!

ねんどろいどシリーズについて

もはやアニメファンなら知らない人がいないいっても過言ではない人気フィギュアシリーズです。

フィギュアのサイズ感や型はどのフィギュアでも同じですが、キャラクターによって合ってる合ってないが割と色濃く分かれているんじゃないかなぁと思っています。

特に今回紹介とレビューをするルビィちゃんはキャラクターとしても萌え要素というかロリ要素というか、そういった特徴が強いキャラクターなので、とてもこのフィギュアシリーズと合致するタイプだと思います。

フィギュア概要

メーカー: グッドスマイルカンパニー(Good Smile Company)
ブランド: ねんどろいど(Nendoroid)
対象コミック、アニメ:ラブライブ!サンシャイン!!(LoveLive! Sunshine!!)
キャラクター名: 黒澤ルビィ(Ruby Kurosawa)

ではここからは、実際のフィギュアのイメージをご覧ください!がんばルビィ!

キャプチャー

「がんばルビィ!」とセリフが聞こえてきそうな表情とポージングです。

コスチュームはアニメのオープニング曲にもなっていた、青空Jumping Heartの衣装です。

横から見ると結んである髪の毛がなびいているのが分かります。

ねんどろいどは前髪のパーツと顔のパーツが着脱可能なので、ちょうど耳のラインに線があると思いますが、ここから着脱ができる仕様になっています。

ルビィちゃんは髪の毛の長さが肩くらいまでの長さなので、背中に刺さっている支えるパーツの操作もしやすいです。

右側には、大きめのリボンが髪の毛の結び目についています。

青空Jumping Heartの衣装も配色、コスチュームのデザインまで忠実に再現されています。

スカートの丈は「わかめちゃんに近しいレベル」ということだけお伝えしておきます。

表情のパーツは変更することができます。今回変えられる表情はもじもじルビィちゃん。キャラクターの性格を含め、あざとさを感じない、ギャンかわな表情です。

頭にはシュシュ(左側)とリボン(右側)がそれぞれついています。これはそれぞれ着脱可能なパーツです。

ここからはフィギュア全体を通して感じた、レビューポイントについて2点紹介していきます。

レビューポイント① 可動するけど、微妙な髪パーツ

キャプチャーでも紹介したように、今回のフィギュアでは髪の毛のパーツにシュシュとリボンがそれぞれついています。

それだけではなく、この結んである髪の毛のパーツは取ることも動かすことも可能です。

しかし、正直なところ「そこ!?」という感じです。

しかも、動かせる割にはすぐ外れるなど、固定性はあまりよくありません。

髪の毛のパーツを動かせるようにするなら、千歌ちゃんに餌付けされかけてた、あめを見るときのジッとした目つきの顔やピギィ!な顔パーツが欲しかったです。

フィギュアをの商品ケースの都合上、壊れないように動かせるようにしていたのかもしれませんが、なんともしっくりこないパーツという印象を受けました。

レビューポイント② 他の追随を許さない、圧倒的ロリ感

キャラクターの特徴がそれぞれ存在するとはいえ、Aqoursのメンバーもμ'sのメンバーもみんなかわいい仕上がりになっているのが、ねんどろいどです。

しかし、ねんどろいどはキャラクターは違えど、型は同じです。

ただ、ルビィちゃんのロリ感にはこだわりを感じました。

というのも、このポージングをする際の左手は、この角度しかはめられないですし、はめたあとは動かせません。

本来であれば、パーツを動かして、様々なポージングをさせることに楽しみやかわいさを見出すのがフィギュアなはずなのに、あえて動きを殺して、キャラクターの特徴を深める。

キャラクターの特徴とグッスマ(GOOD SMILE COMPANY、ねんどろいどの制作会社)のこだわりがシンクロした作品だと感じました。

ルビィちゃん ねんどろいど まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はサンシャインのプリティボンバーヘッド、ルビィちゃんのねんどろいどの紹介でした!

個人的にはこの困り顔のルビィちゃんの表情が再現度も含めて好きで、いろんな角度からしばらく眺めてしまいました(家族含めだれにも見せられません)。

これだけ再現度が高いと、ピギィ顔やジト顔、そして制服など他のバリエーションだとどういうデザインになるのか、ぜひ見てみたいと期待してしまいます。

ルビィちゃんのねんどろいどは、サンシャインのキャラクター向けの着せ替えシリーズである、きせかえWORLDイメージガールにも作品がありますので、別の機会に紹介します!

それでは、また次回お会いしましょう!

-ねんどろいど, ラブライブ!サンシャイン!!

Copyright© toyinformation , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.