ワンピース

サンジ フィギュア レビュー glitter&brave ワンピース

このブログでは、ワンピースからホールケーキアイランド編仕様のサンジのフィギュアの紹介とレビューをします!

フィギュアのキャプチャーパートも含めて3分ほどでご覧になれる内容ですので、お時間いただけますと幸いです!

ワンピースの連載がスタートしたのが私が小学生の時でしたので、20年以上前のことになりますが、一番好きなキャラクターがサンジです。

強さ、ということもさることながら、女性に対する言動や行動は紳士な面が多く(下心の面もありますが)、徹底した信念を感じます。

そんな色んな意味で男性の理想的姿を見せてくれるサンジのフィギュアが「勇ましい」容姿でリリースされています!

フィギュアシリーズについて

そ今回のフィギュアは、バンダイからリリースされている人気フィギュアシリーズである「glitter&glamours」から(おそらく)派生した「glitter&brave」というシリーズです。

「glitter&glamours」は女性に特化したフィギュアシリーズですが、今回のサンジのフィギュアはシリーズ名は冠していますが、2020年8月現在、このサンジのみリリースされていますので、専用レーベルなのかもしれません。

勇ましいという意味を持つbraveですが、運命に立ち向かいプリンちゃんや仲間たちへの思いを持った行動は勇ましさを感じましたので、ぴったりなシリーズ名なのではと思いました。

仮に専用レーベルであるならば、今回のホールケーキアイランド編仕様だけでなく、イーストブルー編やジェルマ66のステルスブラックなど他シリーズも是非見てみたいですね。

フィギュア概要

メーカー:バンダイ/バンプレスト(BANDAI/BANPRESTO)
ブランド:GLITTER & GLAMOURS(グリッター&グラマラス)
対象コミック、アニメ:ONE PIECE(ワンピース)
キャラクター名:ヴィンスモーク・サンジ(Vinsmoke Sanji)

ここからは実施のフィギュアのイメージをキャプチャーを通してご覧ください!

キャプチャー

スラッとしているスタイルのサンジ全体像です。結婚式直前なので、タバコ以外はきれい目のコーディネートです。

おなか周りのスラッとした感じはめちゃくちゃ憧れますね。

羽織っているマントの長さはふくらはぎまで来るというロングサイズの仕様です。

ちなみにこのマントはどこかにパーツをはめ込んでいるわけではなく、本当のマントのように肩にかけているだけですので、着脱も可能です。

タバコの長さは火をつけたてなのか、比較的長く、灰になっている部分もわずかです。

サンジといえば、この眉毛。しっかりとくるりんとなっています。

髪の毛も束がしっかりデザインされていて、原作に忠実な髪型になっています。

特に厚いイメージは持っていませんでしたが、思った以上に胸板や体ラインが薄い、細いデザインになっていました。

結婚式直前ということもあり、シャツはきれい目のドレスシャツです。裾がヒラヒラになっているのがいかにもドレスシャツっていう感じがしますね。

そして今回のフィギュアの最も大きな特徴といってもいいマント。肩から羽織るイメージのデザインです。

後ろから見てみると、襟はしっかりしているものの、他はザーッと大きな布という仕様です。

思った以上にたるみというかシワが存在していますね。

あの恐怖の腕輪もぬかりなく存在しています。

そしてシャツのロールアップもしっかりとデザインされ、自然な巻かれ方になっています。

黒足のサンジの通り名のとおり、足技をメインにするサンジですが、ゴツゴツしい足ではなく、スラッと長いディアブルジャンプです←

足元にはちゃんとしたドレスシューズが。おそらくREGALのものです。

ここからはフィギュア全体を通して感じたレビューポイントについて2点紹介をさせてもらいます!

レビューポイント① はみ出しが残る接着面

例を挙げると、今回のフィギュアでは腕と体のパーツの接続部分のパーツから接着剤?があふれてしまっていて、あまり良い見え方ではありませんでした。

白地の箇所なので、まだ不幸中の幸いといえるレベルでした。

ただ、他の箇所もものすごく目立つレベルではないものの、傷のようにも見えてしまい、気になる方はやすりなどで削って目立たなくしないといけないレベルのものでした。

せっかく良い作品なので、こういった細かい所の修正の有無でだいぶフィギュアに対する印象が変わると思いました。

レビューポイント② 再現レベルが高いデザイン

とはいえ、全体的なデザインはとても秀逸で、特に服のデザインは圧巻です。

シャツやズボンのシワ、マントのかかり具合、シャツのロールアップ時の巻き上がり具合などなど、欠点としてあげられることがないほど良い仕上がりなのではないかと思います。

カラーリングも配色数は少なくシンプルではあるものの、しっかりとサンジらしさ、そして作中のワンシーンらしさが見てとれるデザインになっています。

サンジ フィギュア まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は俺たちの目指すべき男性像、サンジのフィギュアについて紹介とレビューをさせてもらいました!

作中のシーンをそのまま取り出してきたような、そんな精巧なデザインがフィギュアありました。

そしてサンジ言えば、きれいな人にはきれいと言う、持っている信念は貫き通す、そして女性には絶対手を上げない!男性が取るべき姿勢をサンジは示してくれていると思います(諸説あり)。

ホールケーキアイランド編でニジから渡された、ステルスブラックの能力を持って念願の夢を叶えられるようになったサンジの今後の行動に注目です!

そんな目からハートが飛び出たり、鼻血が止まらないサンジのフィギュアのリリースを待ちましょう!

本ブログでも引き続きワンピース、そしてサンジのフィギュアを追い続けます!

それでは、また次回お会いしましょう!

-ワンピース

Copyright© toyinformation , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.