転スラ

リムル・テンペスト フィギュア レビュー Qposket 転スラ

このブログでは、転生マンガブームの先駆けでもある「転生したらスライムだった件」の主人公である、リムル・テンペストのフィギュアについて紹介とレビューをしていきます!

今や書店のマンガコーナーやTSUTAYAのレンタルコミックのコーナーに行くと、コーナーが作られるほど一つのカテゴリーとして認知されている転生モノ作品。

そのブームの先駆けといえるのが、転スラです。

1期のアニメが好調だったということもあり、続品の2期の放送が決まっていましたが、コロナウィルスの影響で、第2期の放送が2021年1月に延期になることが決定しています。

まだ放送まで時間がありますので、1期の振り返りもかねてフィギュアでの紹介をさせてください!

フィギュアシリーズについて

今回紹介するリムルのフィギュアは、バンダイからリリースされている人気プライズフィギュアシリーズである、Qposketです。

アニメやコミックだけでなく、渡辺直美や叶姉妹など実在する人物をフィギュア化している、珍しいタイプのフィギュアシリーズです。

基となっている作品や人物はこれまでの累計で30種類を超え、他のフィギュアシリーズ作品にはないラインナップの多さを誇るものとなっています。

私も好きな作品シリーズなのですが、ちょっとウェブサイトを見るのを忘れると、知らないうちに作品がリリースされていて、ゲーセンなどで「え!?これ作品化されてたの!?」みたいな状況に良くなりますw

それだけリリースの頻度も多く、人気の高さがうかがえるシリーズです!

フィギュア概要

メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
ブランド:Qposket(キューポスケット)
対象コミック、アニメ:転生したらスライムだった件(転スラ)
キャラクター名:リムル・テンペスト

ここからはフィギュア全体をキャプチャーを通してご覧ください!

キャプチャー

よく見かける服装、そしてポージングのリムルです。

Qposketスタイルの顔以外は、すべてマンガなどを忠実に再現している印象です。

横から見ると髪の毛の束がわかります。

髪の毛は向かって左側に流れているデザインです。

ドヤ感がでてるポージングですね。

髪色はアニメよりも少し明るい色になっている印象です。

長さや毛先の動きは作中そのまま、といった感じでしょうか。

水色よりももっと明るい色です。

よく見ると、髪の毛の束の中の動きまで描かれています。

襟巻き?マフラー?のパーツもモコモコ感や巻かれ具合を含め、ちゃんとしています。

襟巻き(仮)は髪の長さくらいまであるんですね。後ろから見てもぬかりなし。

また、同じく背面には細くなっている印象はありますが、刀もしっかり装備されています。

刀の柄には、作中でもデザインされている装飾までちゃんとあります。

こういう細かいところまでちゃんとデザインがあることによって、印象がだいぶプラスになります。

ポージングのらしさもそうですが、腕の曲がり方に合わせたシワの出来や、服のふくらみ方などもとても自然です。

コートの素材が柔らかいのか、手がコートにめり込んでいる仕様です。

足元もブーツも、配色や長さだけでなく、ブーツの端のモコモコまで柔らかさが伝わってくるデザインです。

ここからはフィギュア全体を通して感じた、レビューポイントについて2点紹介をさせてもらいます!

レビューポイント① 女性よりデザインに見える容姿

リムルといえば、転生前は男だったものの、転生後のスライムになってからは特に性別に関する言及はなく、無性別のスライムとして活躍しています。

ですが、Qposketにするとどうでしょうか。

シリーズの特徴的な顔のせいもあってか、ちょっと女性よりのデザインになってしまっていると思います。可愛い要素が強い。

体のラインなどは特に問題ありませんが、気になるかといると思いますので、ポイントとしてあげます。

レビューポイント② 細部まで行き届いているデザイン

髪の毛のカラーリングや長さ、そして動き。

またコスチュームのデザインやカラーリングなど、細部にまでちゃんとしたデザインがなされていて、違和感がほとんどありません。

逆にポージングに合わせた服のしわなどはアニメよりもリアルに感じる箇所でもあり、とても良い仕上がりになっているのではないかと思います。

汚れなども特に目立ったものはありませんでした!

リムル フィギュア まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は歴代最強の強くてニューゲーム、転スラからリムル・テンペストのフィギュアの紹介とレビューをさせてもらいました!

私もそうなんですが、「強くてニューゲーム」という響きにすごく魅力を感じる人って多いと思うんですよね。

一度はなったみたいあこがれといいますか、もう一回やり直せたらな!という思うが強い人が多いはずです!

そして、それを初めて経験したのがクロノトリガーで、同世代の皆さんはあの楽しさが忘れられないはず。

そしてそれを小説、マンガ、アニメとして形にしたのが転スラですので、好きになるのも納得がいくロジックがあるのではないかと思っています!

ですので、今後もどんなストーリーが展開されていくのか、今一番楽しみな作品といえると思います!

まずは2021年の新作アニメに期待しましょう!

そして、今後も本ブログでフィギュアなどの作品に関しても紹介をしていきます!

それでは、また次回お会いしましょう!

-転スラ

Copyright© toyinformation , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.